下载亿题库APP
联系电话:400-660-1360
请谨慎保管和记忆你的密码,以免泄露和丢失
请谨慎保管和记忆你的密码,以免泄露和丢失
小伙伴们,日语考试大家复习的怎么样了呢?下面是帮考网分享的日语考试N4语法部分的复习资料,一起来看看吧!
四级语法:
1、名1は 名2が 一类形/二类形 です
“好きです”“嫌いです”“怖いです”等表达情感的形容词可以以“[名词1]は [名词2]が [一类形容词/二类形容词] です”的句型使用。“名词1”表示情感的主体,“名词2”表示情感的对像。
(1)小野さんは 歌 が 好きです。(小野女士喜欢唱歌。)
(2)王さんは 肉 が 嫌いです。(小王不喜欢吃肉。)
(3)林さんは 犬 が 怖いです。(林先生害怕狗。)
2、名1は 名2 わかります/できます
“分かります”“できます”“上手です”“下手です”“苦手です”等有关能力的词语也可以以“[名词1]は [名词2] が [动词]ます/ [一类形容词/二类形容词] です”的句型使用。
(1)スミスさんは 韓国語 が 分かります。(史密斯先生懂韩语。)
(2)わたしは コンピュータ が できません。(我不会用电脑。)
(3)小野さんは 料理 が 上手です。(小野女士擅长做饭。)
3、名 や 名
学习了相当于汉语“和”“跟”意义的助词“と”。助词“や”与“と”一样,也且于连接名词,两者的差异在于“と”用于列举所有的项目,而“や”用于只列举许多项目中的两项,相当于汉语的“~呀~什么的”。并且“や”常常和“など”呼应使用,构成“や…など”。
(1)吉田さんは 時々 中国や 韓国へ 行きます。(吉田先生有时去中国呀韩国什么的。)
(2)森さんは サッカーや 野球が 好きです。(森先生喜欢足球呀棒球什么的。)
(3)わたしは お店で 野菜や 果物などを 買いました。(我在店里买了蔬菜呀水果等等。)
4、“~から”和“だから”[原因、理由]
说明原因、理由时用助词“から”。“から”位于陈述原因、理由的小句的句尾。通常是在说明原因、理由之后再陈述结论,但有时也可以先陈述结论再说明原因、理由,不过无论是哪一种情况,“から”都须接在表示原因、理由小句的句尾。构成复句的句子称之为小句。
(1)森さんは お酒が 好きですから、毎日 飲みます。(森先生喜欢喝酒,每天喝酒。)
(2)寒いですから、まどを 閉めます。(因为太冷了,我要把窗户关上。)
(3)窓を 閉めます。寒いですから。(我要把窗户关上,因为太冷了。)
“だから”是表示原因、理由的连词,意思相当于汉语的“所以”,其比较礼貌的说法是“ですから”。助词“から”构成表示原因、理由小句的一部分,而连词“だから”独立使用在结果的句子前面。
(1)金さんは やさいが 嫌いです。だから あまり 野菜を 食べません。(金女士不喜欢蔬菜,所以不怎么吃。)
(2)あしたは 休みです。ですから、こどもと 動物園へ 行きます。(明天休息,所以我跟孩子去动物园。)
5、频率的副词
“いつも”“よく”“時々”“たまに”“あまり”“全然”等是表示频率的副词。“あまり”“全然”后面须接否定形式。
(1)わたしは たまに コンサートへ 行きます。(我偶尔去听听音乐会。)
(2)李さんは 時々 映画を 見ます。(小李有时看电影。)
(3)田中さんは あまり 横浜へは 行きません。(田中先生不太去横滨。)
6、どうしてですか
询问事由时使用“どうしてですか”,相当于汉语中“为什么”。回答时在谓语后面加“から”。
僕は 来月 また ここへ 来ますよ。(我下个月还来这里。)
——どうしてですか。(为什么?)
——ここで 友達の 結婚式が ありますから。(因为朋友要在这里举行结婚典礼。)
好了,各位小伙伴根据自己的情况进行查阅,希望本文对各位有所帮助,预祝各位取得满意的成绩,如需了解更多相关内容,请关注帮考网!
日语能力考试N2的考试流程是怎样的?:日语能力考试N2的考试流程是怎样的?分为两大部分:一是语言知识和阅读,二是听力。语言知识和阅读又分为三部分:1. 文字词汇;3. 阅读。听力分为问题、重点、概要、语言、及时和综合六部分。
日语等级考试在哪报名?:日语等级考试在哪报名?日语等级考试可在考试官方网站报名:教育部考试中心--日本语能力测试考试系统(http:jlpt.etest.net.cnindex.do)。
日语等级考试有几个等级?:日语等级考试有几个等级?日语等级考试是由日本国际交流基金会和日本国际教育支援协会举办的国际范围的等级考试,分为5个级别N1、N2、N3、N4、N5,N1为最高级,N1与原日本语能力测试1级相比,加深了高难度部分,但评分更加灵活,及格线基本相同。N2与原日本语能力测试2级水平基本相同,N3介于原日本语能力测试2级与3级之间的水平(新设),N5与原日本语能力测试4级水平基本相同。